http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66833&servcode=300§code=330
おもしろいニュースがありました(笑)
上記のサイトによると
国際的に「東海(トンへ、日本名・日本海)」表記を拡散させる活動をしている「バンク(VANK)」(www.prkorea.com)のホームページが、日本人と推定されるネチズンらからハッキングなどの「サイバー攻撃」を受け、機能がまひした。
バンクによると、日本IPのネチズンらがこの3日間、「バンク」のホームページに大量の文を載せたり、英文サイトをハッキングするなど、サイバー攻撃を敢行しており、掲示板への接続が不可能になるなど被害が出ているという。
「バンク」の教育担当パク・キテ氏は「3日前から日本から大規模なアクセスがあり、サーバーが不安定な状態となっている。これを防御するのは難しいため、海外IPの接続を完全に遮断したという連絡をサーバー管理者から受けた」とし、「現在、サイト内の掲示板への接続が難しい状態にあり、来週初めごろ復旧するとみられる」と明らかにした。
「バンク」の英文ホームページの場合、掲示板を開けば「醜い韓国人」などと書かれたポップアップが出てくる。 掲示板には「日本海○、東海X」などの抗議文とともに、「小韓民国」など韓国を侮蔑する言葉やイメージも載せられている。
こうした「サイバー攻撃」は、最近世界的検索業者グーグルが韓国ネチズンらの要求を受け入れ、自社の衛星写真検索サービス(グーグル・アース)で従来の「日本海」名称を「東海」に修正したことに対する反発とみられる。 さらに最近、朝日新聞が「バンク」を紹介する記事を掲載し、日本ネチズンの標的になったと推定される。
しかし『朝日新聞』ってのはとことんですねぇ。
朝日から韓国・中国同盟新聞とでも名前かえりゃあいいのに。
書いてるヤツは何人(ナニジン)なんだ???って記事多いですもんね。
ポップアップ画面には笑いました。
某巨大掲示板でも盛り上がってるようですから(笑)
この攻撃をしている人たちに言いたいことは・・・・・・。
もっとやれ(笑)
つーかグーグルの日本海の表示が、韓国人どもの騒ぎによって『東海』とか言う名古屋方面みたいな名前になっちゃったんですね。
ほんと韓国人、ウザいですね。
なんかメシとか酒がマズくなりますね。こんなもんばっか聞くと。
クソウザ韓国に、正義の制裁を。
http://blog.with2.net/link.php/70831
と、穿った見方をする小生は、かなり鬱屈しておりますか(笑)?
『ウリたちは、「東海」という、何の歴史的根拠もない名称を普及させる為、懸命に活動しているのに、日本人が邪魔するニダ!
でも、日本には朝日新聞という「捏造」が大得意な心強い「協力者」がいるから、今後も活動を続けていくニダ!』
と言った所ではないかと思われるのですがね〜!
>「VANK」にサイバー攻撃・・・云々
この絵はホント自分が(皆さんも同様と思いますが)思う、バ韓国の歴史行動認識と一致したすばらしいものです。是非とも扶桑社で、いやいっそのこと、全出版社教科書で挿絵に使用してほしいものですw
ここまでお子チャマにもわかりやすい絵は無いですからね。いやあ、ワロタw
>「グーグル・アース」の日本海を東海へ変更だあ?
日本の外務省はこの事実を知っているんですかね?
バ韓国のネティズンだけの意見で変えるグーグルにも問題あるが、外務省がこのことについてお座成りにすることは大問題だ。
外務省は日本海名称について調べ上げているが、抗議を行っているのか?
>>外務省は、米議会図書館所蔵の14―19世紀の地図を対象に、日本海海域の名称がどのように表記されているか調査し、このほど、その結果をまとめた。
19世紀の地図の8割超が「日本海」と表記しており、「19世紀初頭からヨーロッパで日本海の呼称が定着していた」という日本政府の主張が裏付けられたとしている。
調査対象は1730枚で、このうち、1435枚は日本海海域に何らかの呼称を記載していた。内訳は、「日本海」が77%に上り、「朝鮮海」が13%、「中国海」は2%、「東洋海」が1%、「東海」は0・1%だった。
19世紀発行の1285枚に限ると、「日本海」は82%を占め、「朝鮮海」は7%。「東洋海」と記した地図は2枚、「東海」は1枚だった。
韓国は「『日本海』が定着したのは、日本の植民地主義が原因」などと主張し、「東海」と名称を変えるよう国際社会に働きかけている。
(読売新聞) - 7月30日23時13分更新
ここまで調べているのなら是非、抗議をしていただきたいものである。
バ韓国のくだらねえ論理から、世界に認められている「日本海」を失うのは、日本が国際信用を失うに等しい。
外務省から「グーグル・アース」へ日本海への名称差し戻しをする抗議をするよう、働きかけの一報を外務省へ送ります。
*tokyo-joker様
当読者様
日本海改称にあまりにもムカついて、長文になってしまいました。申し訳ありません。
一国の、それもただの一民間組織の捏造で、
世界的な電子地図から日本海の名が消えるなど、
本来ならあってはならない事態です。
彼らが支離滅裂なのは言うまでもありませんが、
日本海は日本・ロシア・朝鮮が接する国際的な海です。
日本から見れば西海だし、ロシアから見れば南海。
各々の国によって東西南北の認識は違うのに、
韓国だけの視点で捉えた"東海"という呼称を、
国際基準にしてしまおうという彼らの主張は、
極めて牽強付会で許しがたい謀略です。
日本政府はもちろんですが、
我々民衆レベルでも抗議するべきでしょう。
このまま放っておけば、
"歴史的な東海は日帝によって名を歪められた"
との妄言が、世界中に流布されるかもしれません。
Google本社への意見箱
http://www.google.co.jp/support/bin/request.py?contact_type=user&hl=ja
「意見箱 (このオプションを選択して送信されたメッセージには、返信を行っていません。あらかじめご了承ください。) 」
をクリックして抗議文を送りましょう。
・Google Earth への意見であること。
・"日本海"は国際的に確立された呼称であること。
・"東海"との主張には明確な根拠が無いこと。
などを織り交ぜると効果的です。
ちなみに"日本海"という呼称は、
「日本列島によって太平洋から隔離された海域」
「大陸と日本列島までの間にある海域」
という理由からであり、
世界地図の形が整い始めた19世紀には、
世界中の地図に"日本海"との表記が見られます。
当時は日本も朝鮮も鎖国中であり、
日帝の陰謀云々との主張は、
甚だ可笑しい詭弁でしかありません。
なんとなく気になったので一応指摘しておきます。
今日も朝日新聞で捏造がバレて、処分されていましたね。ヤツラは一体、どこの国の人間が書いているんでしょうか?ほんと、ナゾですね。まさに左翼国賊新聞ですね。
>キム・トンミン一兵 さん
長文コメント、ありがとうございます。全然、かまいませんです(笑)資料を探してきてくださって、ありがとうございます。また意味もなく、国際法上認められていることを、韓国のバカどもが騒いでるってことですね。あきれはてますね。
> タロ兄ィさん
その通りですね。日本から見たら西なのに『東海』なんてのは、どう考えてもオカシイです。ほんと韓国人どものバカ騒ぎを、何とかしなきゃいけませんね。グーグルもナニ考えているんですかね、韓国人がグーグルで働いているんでしょうか?
>越す山田隊員さん
東海地方に愛知県は含まれます。もちろん名古屋市は愛知県ですね。